沖縄でフツーに暮らしながらANAマイルを貯めるブログ

無理せず、楽しく、元気良く!フツーに暮らしてマイルを貯めてみました!

「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その②【生活編】

「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その②【生活編】

こんにちは!

前回はできるだけお金をかけずにマイルを貯めるためのアイテムについて説明しました。

前回をご覧になっていない方は
2015/09/09
「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その①【準備編】」
みなさんこんにちは!突然ですが、みなさんはマイル、しっかり貯められていますか!?「一応クレジットカードで払うようにしてるけど…」「何百万も払わないとマイルなんて簡単に貯まらないんでしょ?」と思っているみなさん!はっきりいって…損してますよ!この記事で紹介する方法で、無理せず、余計…



をご覧ください♪

今回はそれをフルに使ってさらに効率よく貯める4つのポイントについて
説明していきたいと思います。

では、早速進めていきましょう!

ポイント①
「(誕生日の月以外は)できるだけEdyで買い物をしよう!」


前回、ANAマイレージクラブモバイルプラスについて説明しました。

通常Edyで支払うと200円ごとに1マイル貯まりますが、モバイルプラス会員なら

200円で3マイル貯まる!というものです。


Edyが使えるお店たち(もっとたくさんありますが。)

「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その②【生活編】


上記のようなEdyが使えるお店では
200円=3マイルの還元率1.5%で買い物ができます!!

さらに、「Edyマイルプラス」対象の店舗では
ポイントが2倍(100円=1マイル)になります!

こんなマークがついてるお店です。

「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その②【生活編】


つまり、モバイルプラス会員なら200円利用ごとに

1マイル(通常)+2マイル(モバイルプラス)+1マイル(マイルプラス)となり、

4マイル貯まります!還元率は2%!

Edyマイルプラスに対応しているお店たち(こちらも一部です。)

「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その②【生活編】
さらにさらに!

Tポイントカードが提示できるお店ならTポイントも貯められます!!

200円利用=1Tポイント=0.5マイルですので、これを加算すると

200円で4.5マイル貯まります!還元率は2.25%!!
※キャンペーンなどでTポイント倍増があるともっと跳ね上がります。

前回の【準備編】で「還元率1.35%は最強クラス!」と言っていたのが

霞んでしまいますね(笑)

このように、日常のお買物から娯楽にいたるまで、
できるだけEdy払い対応店を利用するようにするだけで

がっつりマイルを貯めることができます!

それもこれも、Edyが普及しまくっている沖縄だからこそ実現できるのです!!

ありがとう、Edy!ありがとう、沖縄!

…さて、次に進みましょう。

ポイント②
「Edy提携店以外ではExtreme Cardを使おう!」

できるだけEdyで支払うとしてもなかなか全部というわけにはいきません。。。

例えば、Edyは使えないけど、こんなお店に行くことだってあります。

「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その②【生活編】


また、公共料金や携帯電話の代金などEdyでは払えないものもあります。

そういう時はExtreme Cardを使いましょう!

還元率はソラチカカードと組み合わせれば1.35%です。
Edyには劣りますが、他のクレジットカードと比べても高いのは間違いありません!

むしろ、世間では「最強」と言われているくらいです

Extreme Cardのポイントはこのルートでマイルに換えます。

手順1.Extreme Cardのポイントを「Gポイント」に交換します。
    (例)カード2,000ポイント→3,000Gポイント

手順2.「Gポイント」を「メトロポイント」に交換します。
    (例)3,000Gポイント→3,000メトロポイント

手順3.「メトロポイント」を「ANAマイル」に交換します。
    (例)3,000メトロポイント→2,700マイル
     ※メトロポイントの90%がマイルに変換できます。

ちょっとメンドクサイですが、メトロポイントを経由することで高還元になります。

次にいきましょう。

ポイント③
「誕生月はLifeCardを使おう!」

LifeCardは誕生日の月にポイントが5倍となります!

LifeCardはサンクスポイントが1,000円ごとに1ポイント貯まり、

1ポイントは3マイルに交換できます。誕生月には5倍になるので、

1,000円=5サンクスポイント=15マイルで、還元率は1.5%です!

もちろん、「マイルプラス」対象店舗ではEdyを使った方がおトクですが、

それ以外の店舗であれば誕生日の月はLifeCardを使った方が

取りこぼしなく1.5%の還元率で買い物ができます!

出番は年に1度くらいですが、年会費無料ですし、

ハピタスを経由すれば4,000ポイント

(=3,600マイル)が無料でもらえるのでかなりおトクです!

ポイント④
「ハピタスを使ってマイルを貯めよう!


実は、このポイント④が一番安く、たくさんマイルを貯めることができます!

例えば、こんなお店で買い物をする前にハピタスを経由するだけでポイントが貯まります!

「沖縄県民は特にお得!普段の生活を少し工夫するだけでANAマイルを賢く貯めて無料で旅行する方法!!その②【生活編】


当然、そのサイトのポイントも貯まるのでポイントの

2重取りもできます

ハピタスで貯めたポイントは下記のルートでマイルに換えることができます!

手順1.ハピタスポイントを「Pexポイント」に交換します。
   (例)2,000ハピタスポイント→2,000Pexポイント

手順2.Pexポイントを「メトロポイント」に交換します。
   (例)2,000Pexポイント→2,000メトロポイント

手順3.メトロポイントを「ANAマイル」に交換します。
   (例)2,000メトロポイント→1,800マイル
     ※メトロポイントの90%がマイルに変換できます。

つまり、ハピタスのポイントは90%でマイルに換えることができます!!

ハピタスは応募やアンケート回答でコツコツポイントを貯められますし、

カード申し込みなどでマイルをいっきに貯めることもできます。

(10,000ポイント以上の案件も普通にあります。)

活用次第ではハピタスだけを利用して

タダで旅行も不可能ではありません!

ハピタス情報については次回以降に紹介していきます!

丸得おトクポイント!
ハピタスアカウントは下記のバナーから行うと
30ポイント(=27マイル)もらえます!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


さて、ここまで読んでいただきありがとうございました!

普段利用するお店を少し変えたり、支払い方法を変えるだけで

マイルが貯まりやすくなることがわかっていただけたと思います。



次回以降もマイルを貯めるためのおトク情報を紹介していきたいと思います!





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ellmoiplus